我が家の横が実家の畑なので
チロチロ見ておいしそうな野菜ができていたら
チョイッといただいてきます(^^)
最近はきゅうりが豊作。
きゅうりの福神漬けを作りました♪
朝はお弁当のトマト
薬味のネギ、シソも採りたてをいただけて幸せです。
ごちそうさまです。





昨日はテレビで大好きなパイレーツを見ながら
チクチク。


~ 夏 の 終 わ り に ~
8月26日(水) 10:00~16:00
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室にて

おはようございます
昨日は次女の部活のコンクールでした♪
私も一緒になってハラハラドキドキウルウルの連続(^^)
どんな素晴らしいオーケストラの演奏より
学生の演奏が心に響くのはどうしてでしょう。
恥ずかしがり屋の次女が大きなホールで
堂々と演奏している姿を見て
勇気をもらいました
そして、次の大会に進める事を知って
大喜びした長女の姿にも
ちょっぴり感動した母です(*^^*)
勇気をもらえるといえば・・・
先日の学校からのお便りの裏に印刷されていた文章。
おトイレに貼って(笑)
毎日読んで、勇気をもらっています。
皆様にもご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道はすべての人の前にひらかれている。
その人にやる気があるかないかだけである。
道はすべての人の前にひらかれている。
しかし、道が閉ざされていると思う人の前には
道は閉ざされている。
道はすべての人の前にひらかれている。
しかし、自分が生きていく人生は、
自分で発見していくよりほかにないのである。
道はすべての人の前にひらかれている。
しかし、生きがいとしあわせとをつかみあてるその鍵は、
自分の心の姿勢の中にだけしかない。
道はすべての人の前にひらかれている。
しかし、たとえすぐれた人のまねをしても、
まねをしたことでつかみあてられる「自分の人生」というものはない。
道はすべての人の前にひらかれている。
人生を明るく生きようとする人は
暗い人生さえも明るく生きていくことができるのである。
(続く) 大和出版社「生きがいの探求ー青春の書」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よし!今日も暑いけどお仕事 行ってきま~す(^^)/




