2016年08月09日

夏のお弁当1


毎日暑いですねicon10こんなに暑いと
お弁当のおかずが傷まないか心配になりますよね~。

保冷ランチバックを探しにセリアさんへ行ってきました。
夏は保冷材も入れたいし、
できれば水筒も入る大きめサイズのランチバック
が欲しいなぁ~
と考えながらキッチンコーナーへ行くと
チェックと英字の可愛いのを見つけました。
サイズもgoodicon12



同じコーナーに
欲しかったお弁当箱も発見icon12
即お買物カゴに入れました(^^)

毎日使っている
Sサイズの細長いお弁当↓
使いやすくてお気にいりです。
上の写真はLサイズです♪



お友達のお母さんから
「夏の変わり種お弁当」を教えてもらったので
Lサイズお弁当箱を使って
チャレンジしてみたいと思ってます(^^)





  


Posted by boroyan at 17:37Comments(0)日々の事

2016年08月08日


嵐のコンサートやなんやらかんやら
大きなイベントが重なった6日(土)
ホクト文化ホールで
娘達の吹奏楽コンクルーが開催されました。
長女はこれで部活引退です。
ほとんど休みなしで
よく練習したね(^^♪
悔し涙、うれし涙、
笑い涙もあったね~
先生や仲間に感謝だねicon12



部活が終わったと思ったら
直ぐに遊びに行きました。
高速バス乗り場まで
早朝に送りに行き、
深夜に迎えに行きます(・´з`・)
母は眠いですicon11
でも、素敵な朝焼けが見れました(^^)


無事に帰っておいで~

  


Posted by boroyan at 16:08Comments(2)日々の事

2016年08月05日

材料仕入れの旅2

昨日、軽井沢で購入してきた革を
広げてみると
牛さんだった面影がicon10icon10
それほど大きなサイズでしたface08

お会計の時、店員さんに
「革は何にお使いですか?」と聞かれ
バックに付けている くまさんストラップ を見せて
「この手足です♪」と答えると
「・・・・」
「アイデアですね~」
と微笑んで答えてくださいました。
やさしい店員さんですねぇ( *´艸`)


この革を使い切るくらいの勢いで
ストラップを制作していきますよ~~


真ん中辺りにいるのがストラップです(^^)
ちっちゃっ

ストラップの手足は
固く張りのある革を使用したいので、
ネット販売では固さがわからず購入できません。
こんなに大きいものでなくても
端切れで十分なのですが、
なかなか取り扱い店がありませんicon10

どこか長野市近辺で
革の端切れをたくさん販売しているお店ないかしら・・・
知っている方は教えてくださいface06



  


Posted by boroyan at 17:59Comments(0)日々の事

2016年08月05日

材料仕入れの旅

一ヶ月ぶりの平日休み

「着せ替え動物ストラップ」の手足の材料が
無くなってしまったので
仕入れに行ってきました。

本日購入してきたのは
大判の革3枚です(^^)
お店が閉店セールの為
半額からさらに20%offでしたicon12icon12

これはとてもラッキーだったのですが・・・
なんとも大変な一日でした(>_<)icon10



朝、革材料屋さんをネットで検索すると
「戸倉」と「軽井沢」と「松本」の
3つのお店が見つかったので
一番近い戸倉のお店に電話確認して出発っ。
(我が家は長野市)
目的地に着いたけど
どんなに探してもお店がないない
携帯のお店画像と現場を比べると
看板がなくなっていて、外から中を覗いたけど
革製品が見当たらないicon10
ちょっと怖いからお店に入るのはやめましたicon11

ここまで来たなら軽井沢へGO~
あまり良い写真ではありませんが
中軽井沢は賑わってましたよ~


目的の「革工房さん」に直行して、革をGETicon12
せっかく軽井沢に来たのに
荷物が大きくて他のお店には入れませんicon10
ソフトクリーム屋さんを横目に見て
駐車場に戻りました。
帰路を急ごうと運転を始めると
ガタガタと変な感じ、
車を止めて確認すると
後ろタイヤが
パンク~face08

パパさんに電話をして助けを求めると
パ:「どこ?」
私:「軽井沢」
パ:「何してんの?」
私:「革を買いに(´・ω・`)」

パ:「工具探して~」
私:「工具積んでないよ」
パ:「装備されてるよ」
(後部座席の下にありました!)

私:「スペアタイヤ積んでないよ」
パ:「装備されてるって」
パ:「6角のネジを回すとスペアタイヤが降りてくるから」
私:「どこから降りてくるの?」
パ:「バンパーの下」
私:「バンパーってどこ?」
パ:「は?」

噛み合ってるような合ってないような
会話をしながら
的確な指示のおかげで
30分程でタイヤ交換終了しましたicon12


若い時にスタットレスタイヤを
自分で交換していたのが役立ったね(^^)

帰りは下道を3時間かけて帰ってきました。
家に着くと
パパさんが新しいタイヤに交換してくれました。
それも4本とも!!
(出費がicon10

明日の仕事、安心して出かけられます。
ありがとう

皆様も車の点検をして、安全運転してくださいませませ




  


Posted by boroyan at 00:18Comments(0)日々の事

2016年08月02日

甘い誘惑


1ヶ月間平日休みが
一日もなかったicon10

土日も仕事した日があったから
良く働いたな~icon12

8月に入ったら
忙しいのも落ち着いてきそうです(^^)
イベントに向けて
手作りを始めなくちゃicon10


娘と中央通り沿いの
「CHILLOUT&ソフトクリーム畑 長野表参道店」さん
に行きました。


ケーキのように可愛くて甘いソフトクリームでした♪

こだわりのオーガニック素材・地元産の食材を使っているそうですよ。




  


Posted by boroyan at 20:54Comments(0)日々の事