保険屋さんからハンカチサイズのタオルをいただきました。
せっかくいただいたけど
我が家はこのサイズのタオルは誰も使いませんface06
「何かにならないかなぁ~」
不用品を見ると
何か作れないかなぁと
考えるのが癖です(^^)

ピンッicon12icon12ヒラメキマシタ~
保冷材を入れる袋にしよう

熱い時期はお弁当袋に保冷材を入れます。
保冷材は水滴が付くので
ハンカチ等でくるんでいますが、
袋になっていたら使いやすい!

早速、手縫いでチクチクして完成icon12

●作り方●
①20cm角のタオルハンカチを
裏面が見えるように置く。
ハンカチタオルで保冷材袋

②左、右、下の角を中央へ向けて折る。
線の所をまつり縫いする。
ハンカチタオルで保冷材袋

↓まつり縫い
3つの角が集まる部分は返し縫をして
丈夫に。
ハンカチタオルで保冷材袋

④これで完成icon12
ハンカチタオルで保冷材袋

2つ作りました(^^)

ハンカチタオルで保冷材袋


簡単なので是非作ってみてくださいね。



同じカテゴリー(作ってみてね☆)の記事画像
セーターをリメイク
ジーパンリメイク お尻Bag
手拭いであずま袋
スマホケース
なんちゃって紅茶染
ランチ旗
同じカテゴリー(作ってみてね☆)の記事
 セーターをリメイク (2018-10-15 21:15)
 ジーパンリメイク お尻Bag (2015-09-12 14:51)
 手拭いであずま袋 (2015-07-02 10:10)
 スマホケース (2014-11-27 21:41)
 なんちゃって紅茶染 (2014-09-11 21:47)
 ランチ旗 (2013-12-27 07:33)

Posted by boroyan at 13:30│Comments(0)作ってみてね☆日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。